2020年に公開予定されている「ワイルドスピード9(仮題)」、2019年にはスピンオフ映画も予定されていますが、最近なら聞こえてくる情報も残念なネタが多いですね・・。そんな新作を待つ間、改めてワイルドスピードで使われてきた名曲を振り返ってみましょう!
そんなこんなで今回は、ワイルドスピードシリーズの曲情報を簡単にまとめてみました!
もくじ
ワイルドスピード
The Fast and The Furious
2001年に公開したワイルドスピードの原点となる「ワイルドスピード(The Fast and The Furious)」。
ドムとブライアンの出会いが描かれている作品です。皆さん若いですねー。ワイルドスピードのファミリーとしては、まだドム、ミア、レティ、(ヴィンス)。
ドムとブライアンはこの時点ではまだ敵?同士。2人に友情が芽生えるきっかけになる作品となりました。
ワイルドスピードの挿入曲
Furious – Ja Rule featuring Vita & O1
劇中でもエドウィン役で登場しているラッパーのジャ・ルール。
この当時は人気のあるラッパーでしたが、この後に禁固刑によって失墜。
Rollin’ (Urban Assault Vehicle) – Limp Bizkit featuring DMX, Method Man & Redman
リンプ・ビズキットの「ローリン」も挿入歌に。この頃のリンプは人気ありましたね。冒頭にはベン・スティラーとスティーブン・ドーフがちょろっと出演。
因みにPVの撮影はテロが起きる1年前のワールドトレードセンターの屋上なのだとか。
ワイルドスピードのサントラと収録曲
- Good Life (Remix) – Faith Evans featuring Ja Rule, Vita & Caddillac Tah
- POV City Anthem – Caddillac Tah
- When a Man Does Wrong – Ashanti
- Race Against Time Part 2 – Tank featuring Ja Rule
- Furious – Ja Rule featuring Vita & O1
- Take My Time Tonight – R. Kelly
- Suicide – Scarface
- The Prayer – Black Child
- Tudunn Tudunn Tudunn (Make U Jump) – Funkmaster Flex featuring Noreaga
- Hustlin’ – Fat Joe featuring Armageddon
- Freestyle – Boo & Gotti
- Rollin’ (Urban Assault Vehicle) – Limp Bizkit featuring DMX, Method Man & Redman
- Life Ain’t a Game – Ja Rule
- Cali Diseaz – Shade Sheist featuring Nate Dogg
- Didn’t I – Petey Pablo
- Put It On Me (Remix) – Ja Rule featuring Lil’ Mo & Vita
- Justify My Love – Vita featuring Ashanti
- Lexxxusguccie – Dabo(日本版のみボーナストラック)
ワイルドスピード X2
2 Fast 2 Furious
ワイルド・スピード2作目となる2003年公開の「ワイルド・スピードX2(2 Fast 2 Furious)」。
今度はマイアミを舞台にブライアン演じるポール・ウォーカーが「逃亡者」として登場、主にブライアンを中心とした内容になっているので、ドムは登場せず。
ワイルドスピード×2では愛されキャラのローマン(タイリース・ギブソン)とテズ(リュダクリス)が初登場。
ワイルドスピードX2の挿入曲
Pump It Up – Joe Budden
Act a Fool – Ludacris
ワイルドスピードX2のサントラと収録曲
- Start (Intro) – Ludacris
- Act a Fool – Ludacris
- Represent – Trick Daddy
- Slum – featuring Shawnna and 2 Chainz
- Pick Up the Phone – Tyrese and Ludacris featuring R. Kelly
- Hands in the Air – 8Ball
- Gettin’ It – Chingy
- Block Reincarnated – Shawnna featuring Kardinal Offishall
- Pump It Up – Joe Budden
- Hell Yeah – Dead Prez
- Peel Off – Jin
- We Ridin – Fat Joe
- Rollin on 20’s – Lil’ Flip
- Fuck What a Nigga Say… – Dirtbag
- Oye – Pitbull
- Miami – K’Jon
- Finish (Outro) – Ludacris
ワイルドスピード X3 TOKYO DRIFT
The Fast and the Furious: Tokyo Drift
2006年公開の「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT(The Fast and the Furious: Tokyo Drift)」。
タイトル通り、東京が舞台となった作品で、ハン(サン・カン)初登場となる作品です。
最後にドム(ヴィン・ディーゼル)が登場するだけで、ブライアン達は登場しない作品となっています。
本作の主人公は微妙に高校生に見えないショーン(ルーカス・ブラック)。
また、千葉真一や北川景子、妻夫木聡、真木よう子、土屋圭市、KONISHIKI、柴田理恵、中川翔子など、日本人キャストも登場しています。
ワイルドシリーズの中では番外編的な作品でもありますね。
ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTの挿入曲
Conteo – Don Omar
Tokyo Drift – Teriyaki Boyz
ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTのサントラと収録曲
- Tokyo Drift – Teriyaki Boyz
- Six Days (Remix) – DJ Shadow featuring Mos Def
- The Barracuda – The 5.6.7.8’s
- Restless – Evil Nine
- Round Round – Far East Movement
- She Wants to Move (DFA Remix) – N.E.R.D
- Cho Large – Teriyaki Boyz featuring Pharrell
- Resound without intro – Dragon Ash
- Speed – Atari Teenage Riot
- Bandoleros – Don Omar featuring Tego Calderón
- Conteo – Don Omar
- Mustang Nismo – Brian Tyler featuring Slash
ワイルドスピード4 MAX
Fast & Furious
2009年公開の「ワイルド・スピード MAX(Fast & Furious)」。
ここらから「ワイルドスピード ファミリー」が集合といった感じですね。
ドム、ブライアン、レティ、ミア、ハンに加えてジゼルも登場です。
ワイルドスピード MAXの挿入曲
Blanco – Pitbull featuring Pharrell Williams
ワイルドスピード MAXのサントラと収録曲
- Bang – Rye Rye and M.I.A
- G-Stro – Busta Rhymes
- Loose Wires – Kenna
- Blanco – Pitbull featuring Pharrell Williams
- Krazy – Pitbull featuring Lil Jon
- You Slip, She Grip – Tego Calderón featuring Pitbull
- Head Bust – Shark City Click featuring Pharrell Williams
- Bad Girls – Pitbull featuring Robin Thicke
- Virtual Diva – Don Omar
- La Isla Bonita – Tasha
- Blanco – Pitbull featuring Pharrell Williams
ワイルドスピード5 MEGA MAX
Fast Five
2011年公開の「ワイルド・スピード MEGA MAX(Fast Five)」。
個人的にはMEGA MAXが一番好みですねー。エンディングも最高ですし、ワイルドスピードのファミリー感がめちゃめちゃ出ているのがMEGA MAXではないでしょうか。
ドム、ブライアン、ミア、ジゼル、ハン、ローマン、テズ、(エレナ、ヴィンス、テゴ、リコ)がワイスピファミリーとして登場。
ワイルドスピード メガマックス 挿入曲
ワイルドスピード MEGA MAX「エンディングシーン」
Danza Kuduro – Don Omar featuring Lucenzo
ワイルドスピード メガマックス「エンドクレジット」
How We Roll (Fast Five Remix) – Don Omar featuring J-Doe, Reek da Villian and Busta Rhymes
ワイルドスピード メガマックスのサントラと収録曲
- How We Roll (Fast Five Remix) – Don Omar featuring J-Doe, Reek da Villian and Busta Rhymes
- Desabafo / Deixa Eu Dizer – Marcelo D2 and Claudia
- Assembling the Team – Brian Tyler
- L. Gelada-3 Da Madrugada – MV Bill
- Carlito Marron – Carlinhos Brown
- Han Drifting – Hybrid
- Million Dollar Race – Edu K and Hybrid
- Mad Skills – Brian Tyler
- Batalha – ObandO
- Danza Kuduro – Don Omar featuring Lucenzo
- Follow Me Follow Me (Quem Que Caguetou?) (Fast 5 Hybrid Remix) – Tejo, Black Alien and Speed
- Fast Five Suite – Brian Tyler
- Furiously Dangerous – Ludacris featuring Slaughterhouse and Claret Jai
ワイルドスピード6 EURO MISSION
Fast & Furious 6
2013年公開の「ワイルド・スピード EURO MISSION(Fast & Furious 6)」。
ドムの恋人(だった)レティが戻ってきたり、ハンの恋人であるジゼルが死んでしまったり、最後にショウの兄(ジェイソン・ステイサム)が登場したりと、ファミリー内にも動きがあった本作。
ワイルドスピード ユーロミッションの挿入曲
We Own It (Fast & Furious) – 2 Chainz and Wiz Khalifa
Rest of My Life – Ludacris featuring Usher and David Guetta
ワイルドスピード ユーロミッションのサントラと収録曲
- We Own It (Fast & Furious) – 2 Chainz and Wiz Khalifa
- Ball – T.I. featuring Lil Wayne
- Con Locura – Sua featuring Jiggy Drama
- HK Superstar – MC Jin featuring Daniel Wu
- Failbait – deadmau5 featuring Cypress Hill
- Bada Bing – Benny Banks
- Burst! (Bart B More Remix) – Peaches
- Mister Chicken – Deluxe
- Roll It Up – The Crystal Method
- Here We Go / Quasar (Hybrid Remix) – Hard Rock Sofa and Swanky Tunes
- Bandoleros – Don Omar featuring Tego Calderón
- Rest of My Life – Ludacris featuring Usher and David Guetta
ワイルドスピード7 SKY MISSION
Furious 7
2015年公開の「ワイルド・スピード SKY MISSION(Furious 7)」。
ご存知の通り、ポール・ウォーカーの遺作となった作品でも知られますね。
一部のシーンはポールの兄弟が代役を行うことで、なんとか公開にこぎつけた作品です。エンディングは涙なくして見られないシーンとなっています。
作品としては新たにラムジーが仲間になったり、デッカード・ショウ(ジェイソン・ステイサム)との関わりが色濃くなったりと、ワイルドスピードシリーズとしての物語も新たな局面に。
映画のヒットとともに、故ポール・ウォーカーにあてた曲「See You Again」も大ヒットしました。
ワイルドスピード スカイミッションの挿入曲
Ride Out – Kid Ink, Tyga, Wale, YG and Rich Homie Quan
Get Low – Dillon Francis & DJ Snake
ワイルドスピード スカイミッション「エンディング」
See You Again – Wiz Khalifa featuring Charlie Puth
ワイルドスピード スカイミッションのサントラと収録曲
- Ride Out – Kid Ink, Tyga, Wale, YG and Rich Homie Quan
- Off-Set – T.I. and Young Thug
- How Bad Do You Want It (Oh Yeah) – Sevyn Streeter
- Get Low – Dillon Francis & DJ Snake
- Go Hard or Go Home – Wiz Khalifa & Iggy Azalea
- My Angel – Prince Royce
- See You Again – Wiz Khalifa featuring Charlie Puth
- Payback – Juicy J, Kevin Gates, Future and Sage the Gemini
- Blast Off – David Guetta and Kaz James
- Six Days (Remix) – DJ Shadow featuring Mos Def
- Ay Vamos – J Balvin featuring French Montana and Nicky Jam
- GDFR (Noodles Remix) – Flo Rida featuring Sage the Gemini and Lookas
<
ワイルドスピード8 ICE BREAK
The Fate of the Furious
2017年公開の「ワイルド・スピード ICE BREAK(The Fate of the Furious)」。
まさかのドムがファミリーを裏切る形で進行する本作。
どうなることかと思いきや、ジェイソン・ステイサム演じるデッカード・ショウが仲間っぽくなったり、新たな強敵サイファー(シャーリーズ・セロン)が登場したりと、物語もどんどんと進化していきます。
挿入曲では、ピットブルの「ヘイマ(Hey Ma」、ケラーニの「Good Life」がヒットしましたね。
ワイルドスピード「アイスブレイク」の挿入曲
Go Off – Lil Uzi Vert, Quavo and Travis Scott
Hey Ma (Spanish Version) – Pitbull and J Balvin featuring Camila Cabell
ワイルドスピード アイスブレイク「エンディング曲」
Good Life – G-Eazy and Kehlani
ワイルドスピード アイスブレイクのサントラと収録曲
- Gang Up – Young Thug, 2 Chainz, Wiz Khalifa and PnB Rock
- Go Off – Lil Uzi Vert, Quavo and Travis Scott
- Good Life – G-Eazy and Kehlani
- Horses – PnB Rock, Kodak Black and A Boogie wit da Hoodie
- Seize the Block – Migos
- Murder (Remix) – YoungBoy Never Broke Again featuring 21 Savage
- Speakerbox (F8 Remix) – Bassnectar featuring Ohana Bam and Lafa Taylor)
- Candy Paint – Post Malone
- 911 – Kevin Gates
- Mamacita – Lil Yachty featuring Rico Nasty
- Don’t Get Much Better – Jeremih, Ty Dolla Sign and Sage the Gemini
- Hey Ma (Spanish Version) – Pitbull and J Balvin featuring Camila Cabell
さいごに
ワイルドスピードシリーズは映画の内容自体も最高ですが、使われる曲もいいですよね。挿入曲にはヒット曲もたくさんあるので、サントラも聴き応えあります。
新作までは曲を聞いて、たまにシリーズを見て気分盛り上げていきましょう!
※ご紹介した情報はWEBサイトなどから内容を参考・引用させて頂いておりますが、執筆時点での情報の為その後内容に変更があり情報に誤りが生じる場合がございます。
※記事の内容に関する変更・リンク等削除依頼は随時承っておりますのでこちら からご連絡ください。